大まかなルートはこちら
(1)林道二本川線・鶴石山林道(フラットダート:約10キロ)
フラットダートで走りやすい道です。
たまに車にすれ違うので、通行注意。
■入り口

■路面とか

■鶴石山林道(牧場へは一般車は入れません)

(2)硯石林道(フラットダート:約5キロ)
平坦なダートです

(3)盤木川林道(フラットダート:約4キロ)
こちらも普通のダートで走りやすいです

(4)宮沢林道(フラットダート:約6キロ)
またもや走りやすい林道です。
直線区間もあるので、スピード注意
■盤木川林道からの分岐点

■反対側からの入り口付近

(5)林道往生山線(フラットダート:約3キロ)
似たような感じの走りやすい道。

(6)硯石林道→支線(大荒れ:約3キロ)
走り出してすぐ、なんだかほかの林道と雰囲気が違ったんですよ。
でも直感を無視して走り出したら、酷い目に遭いました。
■走り出してすぐ嫌な予感が・・・

■路面が極端に荒れ出した

■路面がぬれていて、勢いを付けてもタイヤがグリップせず昇れない(泣)
→いや、確かに腕がないのは事実なのですが、ノーマルタイヤでは厳しいです。

■仕方がないので引き返しました
写真だとそれほどでは無さそうですが、真下から見ると初級者にはキビシイ坂なのです。
スキーの上級者コースへ連れて行かれて呆然としたような気分

#危うく初ゴケしそうになった・・・
(7)折松林道(フラットダート:約7キロ)
いやー、前の道が酷かったので、これぐらいなら楽勝です^^
なかなか「0災」看板が良い味出してます。

(8)田代林道・林道三大明神山線(フラットダート:約10キロ)
少し道を引き返して、国道49号方面へ出ることにしました。
平坦な道が続いており、そこそこ走りやすい道です。

(9)林道広町入藪線(フラットダート:約4キロ)
山を下る方面の林道です。
一部荒れてますが、特に問題ないかと。
途中に「モトスポーツランドしどき」が有りましたが、覆いがしてあり、外からは良く見えず。

ということで、(6)の硯石支線に迷い込まなければ、距離もそこそこですし、お散歩に最適のコースです。
支線もたくさんあるので、そのうち違ったルートで廻ってみよう。
・コメントやトラックバックしていただけると、密かに本人は喜んでたりします
・宜しければクリックしてやってくださいm(_ _)m→
